タイトル未定

頭の整理のために書いてます

米国高配当ETFの比較

目下の検討課題だった米国ETFへの投資について、ようやく整理に着手中。

まずはベタに高配当系を定期的に積み増していきたいので、マネックスで投資できるものを中心に確認したのが下表と、5年間のパフォーマンス(手抜きしてBloombergのサイトで並べただけ、、、、)を確認したもの。

 

並べてみるだけでも、サイズやセクターのOW/UWの違いが大きくて面白い。

ろくに調べもせずにVYMを12株を保有中だけど、外れではなかった気したので、まずは一安心。

あと2銘柄程度定期積立したいので、バランス見るとVIGとSDYあたりかな。

 

f:id:atuyihsaragi:20211010230046p:plain

 

パフォーマンスは、SP500の上げ方は本当にエグイ。

何にも考えずSPYを買い続けるのが一番良い気がして、投資するにあたり考える気がなくなるのが辛い、、、、

基本的にIT系をSP500対比でUWしているのが高配当系の特徴なので、SPYには負けるのはしょうがないですが。

まずは買おうかと思っていたSPYDはパッとしないのが分かってよかった。

 

f:id:atuyihsaragi:20211010222932p:plain

何の補記もなく見ずらいのはご勘弁。

一番上がSPY(SP500)で、次がVIG。VYM、DVY、VYMが2位グループ、いまいち奮ってないのが、DHS、HDV、SPYD。

ITをSP対比で▲14%UWにして、このパフォーマンスも結構謎。

 

今度は、ハイイールドETFの整理もしたいところ(SJNK、JNK、HYG)

数年に一度ある、下落のタイミングをとれると後々の財産になりそう。

 

2021年9月パフォーマンス

【サマリー】

 簿価:848,335円 

 時価:879,995円(+31,660円)

 売却損益:+5,420円

 配当金累計:+10,989円

 パフォーマンス:+5.67%(評価損益+売却損益+配当金)

 

【フロー】

 <購入>

  9/3:1321 NEXT FUNDS日経225 2口追加→合計3口

  9/13:5011 ニチレキ 100株新規

     7921 TAKARA&COMPANY 100株新規

 <売却>

  9/9:1321 NEXT FUNDS日経225 3口売却 → 売却益+5,420円

 <配当金>

  9/28:6156 エーワン精密 5,578円

  9/28:VYM $7.42

  

【コメント】

 配当もらえると素直にうれしい。コツコツ続けていきたい。

 1321は日経27,500円台で購入→30,000円台売却ともう1日くらい引っ張れたが、結果的にはタイミングは上々。

 本当は10万円くらい保有したかったが、上げが早すぎてついていけなかった。今回の日経への投資判断については、単なる相場観とは別の材料があったため、おいおい説明したい。

 個別銘柄も2銘柄追加。方向性は変わらず、配当しっかりもらえそうな先。

 これから優先的に考えたいのは、米国株への投資をどうするか。高配当ETFは深く考えずにVYMを買ってしまったが、長く積立していくことを考えれば、今一度VYMでよいのかは吟味する必要があり。 

 

f:id:atuyihsaragi:20211002133651p:plain

 

f:id:atuyihsaragi:20211002133705p:plain

 

 

これまでの投資について

まずはこれまでの投資の振り返りと、現在のポジション

 

1 マネックス証券に口座を開いてからの投資履歴

f:id:atuyihsaragi:20210920211450p:plain

緑が2020年(あまりにも大したことしていない)

投資再開のきっかけは、2020年3月のいわゆるコロナショックで大崩れしたとき。

積立NISAと米国株投資をしようと、マネックスに口座開設は済ませていたので相場に迎えたのはラッキーだったかも。

 

【2702 日本マクドナルド

子供たちが好きでそのうち買いたかった日本マクドナルド株も大崩れだったので、購入したもの

コロナ禍の外出自粛で、外食は総じてつらい状況だったが、マクドナルドは相変わらず週末は満員だったし、ドライブスルーの持ち帰りチャネルも従前から整備されており、4,000円台は投げ売りな感じがしたため、投資。

優待もあり、当面持つつもりだったが、すぐに6,000円台まで噴いてしまったので、売却してしまった。

4,000円台での購入⇒6,000円台での売却は、なかなか神がかっていたと思っていたが、優待券もらう前に売ってしまい子供には文句を言われた笑

【1329 iシェアーズ・コア日経225 ETF

ボラが大きい相場で少し遊びたくなったので、相場勘を試すついでの買い。

そのほかの投資は、大体が現在も保有しているポジションのため、購入経緯はゆくゆく文字に落としておきたい

 

2 9月17日時点のポジション・パフォーマンスについて

日本株

f:id:atuyihsaragi:20210920215127p:plain

米国株

f:id:atuyihsaragi:20210920215252p:plain

とりあえず、月末までにキャッシュポジション含めて、もう少し整理したいところ

はじめに

今年度は株式投資をきちんとしたいので、記録をつけます

株式投資を本格化させる理由としては、将来に向けて不労所得を作りたいのが大きなところです。仕事は好きだしFIREなんて大それたこと言いません。

具体的に言うと、年間60万円の配当所得を得られるポートを、退職するまでに構築していきたいです。

配当利回り3%とすると2,000万円、、、、気が遠くなりそうだけれども、手元資金を都度追加しながら、ポートを作っていきたいと思う。

 

少し自分の紹介をすると、30代後半のサラリーマンで、妻(パート)と子供2人と犬1匹。住宅ローンもちです。

転職前は、某地方金融機関で有価証券運用(ミドルのほか、フロントでは株式・ファンドとか)に携わっていたものの、今は運用は直接関係のない仕事です(運用だと、担当先の国債や仕組債の相談にのる程度)

投資資金は家計の余剰からなので、年間50万円は追加資金を回せればいいところ。

 

日中、相場に張り付くのは難しいので、週単位での売買は現実的ではない環境です。

都度ウォッチも難しいので値動きの大きい銘柄などは入りづらいところ。

このため、投資スタイルとしては、配当利回り狙いのバリュー株を持ち続けることで、着実に利益を積み上げていくことにしたい。

一度購入したら数年は持つ、短くとも数カ月単位のスイングトレードが現実的と考えているので、なるべく財務分析は必要と考えているし、それを踏まえた投資にしていきたい。

また、長期的な資産形成で避けて通れないのは米国株への投資。現地上場のETFは魅力的なものも多いと感じるので、米ドルへの資産配分も考えていかないとなと思う。

 

ブログを始めた目的としては、

株式投資の目的・投資スタイルに一貫性を持たせたいため

  • 自分の性格上、すぐ横にそれる(目的やスタイルがずれたことをしたがりそう)ことがありそう。ブログに書いておくことで、未然に防ぎたい

②投資判断を明確にしておきたいため

  • 大それた分析はないが、投資判断を極力記録に残していきたい
  • また少しづつ財務内容の検討は進めていきたい

③パフォーマンスから逃げないため

  • きちんとブログにさらして、自分の投資結果と向き合うことが必要と考えているため
  • パフォーマンスさらすのは、とりあえず月一、月末を予定